- HOME >
- KAZU
KAZU

2017年よりアフィンガーを愛用中。
シンプルでクールなサイトを作るのが得意。
WordPressを使ったホームページ制作もしています。
「AFFINGER(アフィンガー)が気になってるんだけど、デメリットを知った上で購入するかどうかを決めたい」 という方のために、AFFINGERのデメリットをまとめました。 今回は、一般的にデメリットと言われているところと、AFFINGERを5年以上使っているからこそわかる「ダメポイント」を正直に書いていきます。 ちなみにAFFINGER6を含めて6つの有料テーマを持っているので、他テーマとの比較も少し入れています。 はじめて有料テーマを買おうと思っている方の参考になれば嬉しいです。 この記事を書いた専門 ...
「ブログ初心者でも使いやすい、デザインがおしゃれなテーマってどれですか?」 「WEBデザインが苦手な私でもおしゃれなブログが作れるテーマを教えてください」 こんな質問に答えます。 今回は、「もし俺が、自分の親しい人に薦めるならこれや!」というテーマを3つピックアップしました。 あえて3つにした理由は、5個も10個も紹介すると、結局迷って決めきれなくなってしまうからです。 ブログに最適なテーマであること 初心者でも扱いやすい操作性 信頼できる開発者であること これらを軸に、デザインがおしゃれで使いやすいWo ...
「ブログで真剣に稼ぎたいんすけど、どの有料テーマを選べばいいですか?」 「そもそも稼ぎやすいWordPressテーマなんてあるんですか?」 こんな疑問に答えます。 いきなり結論から言うと、 稼ぐことが目的なら「AFFINGER6」一択! なぜなら、ここまで利用者が稼げるように考えてくれているWordPressテーマが他にないからです。 そこで今回は、2017年からWordPress有料テーマ6種類を使い倒してわかった「稼げるWordPressテーマの要素」について解説していきます。 特に、これからアドセン ...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
「AFFINGERって設定が複雑で難しいから初心者は買わないほうがいいよ」 「AFFINGERは中級者~上級者向けだから、初心者には使いこなせないよ」 このような意見を見たことがあると思います。 これを見て僕は正直こう思いました。 「初心者」という言葉の定義もはっきりせずに、「初心者は・・・」という形でAFFINGERをむずかしいと言っている人たち。。。 その言葉を信じて、本来使いこなせるスキルを持っているのに違うテーマを選ばざるを得なくなった人がいるはずです。 そこで今回は、AFFINGER6が初心者に ...
サイドバーに表示された新着記事一覧に見出しが表示されていないときの対処法をご紹介します。 AFFINGER6をインストールしただけの状態だと、新着記事一覧に見出しが表示されません。 これは、新着記事一覧の表示設定をAFFINGER管理で行っているからです。 AFFINGER管理で新着記事一覧を非表示にし、ウィジェットの最新の投稿一覧を使えば解決します。 それでは具体的な手順について解説していきます。 サイドバーの新着記事一覧の見出しを表示させる手順 サイドバーの見出しは以下の流れで設定します。 AFFIN ...
CSSを追加せずにスマホヘッダーの境界線に影を追加する方法をご紹介します。 簡単にやり方を説明すると、 「適応IDをコピーし、AFFINGER管理のドロップシャドウの項目に貼り付ける」 これだけです。 それでは具体的な手順を解説していきます。 スマホヘッダーに影を追加する方法 手順 1.まずは以下の適応IDをコピーしてください。 #s-navi dt これがスマホのヘッダー部分の適応IDです。 2.次にWordPressのダッシュボードを開き、「AFFINGER管理」→「全体設定」の順にクリック。 3.「 ...
今回は、スマホのヘッダーを「固定」or「スクロール追尾」する方法について書いていきます。 AFFINGER6で設定できるスマホヘッダーの表示パターンは3つあります。 【通常】:ヘッダーは固定されません 【固定】:常にページ上部にヘッダーが固定されます 【スクロール追尾】:下へスクロールするとヘッダーは消え、上へスクロールすると消えたヘッダーが現れます 表示パターンのイメージ 表示パターンの設定は「カスタマイズ」で行います。 この記事では、 スマホヘッダーの表示パターン設定 「ヘッダー背景が透過して見にくい ...
この記事では、 「PCのヘッダーとメニューの境目がわかりにくい」 「ヘッダーの境界線に影をつけられないかなぁ」 という悩みを解決します。 PCヘッダーの境界線に影をつける方法のひとつに「CSSを追加する方法」があるんですが、AFFINGER6では CSSを追加する必要はありません。 やることは ドロップシャドウの設定に適応IDを追加するだけです。 ということで今回は、PCヘッダーに影をつける簡単な方法と、PCヘッダーの境界線に影が追加されない場合の対処法を解説していきます。 スマホのヘッダーにも影をつけた ...
そんな悩みを解決します。 結論からいうと、 「すべての設定」の中にある「image_dafault_size」という項目を「full」に変更すれば解決できます。 ただ、「すべての設定」は隠しページみたいなものなので、通常のダッシュボードのメニューには表示されていません。 この記事では、 「すべての設定」を表示させる方法 「image_dafault_size」を「full」に変更する手順 を解説していきます。 この設定を行えば、挿入した画像はすべてフルサイズ表示させることができますよ。 「すべての設定」を ...