KAZU

2017年よりアフィンガーを愛用中。
シンプルでクールなサイトを作るのが得意。
WordPressを使ったホームページ制作もしています。

サーチコンソール

サーチコンソールのHTMLタグを再確認する方法

ここでは、サーチコンソールのHTMLタグ(メタタグ)を再確認する手順を解説します。 AFFINGER6では、サーチコンソールのHTMLタグ(メタタグ)の一部を入力するだけで、サーチコンソールが使用できます。 必要なのは、以下に表記した部分だけです。 <meta name="google-site-verification" content="ここの部分のみ" /> HTMLタグ(メタタグ)は、「所有者の確認」から確認できます。 「HTMLタグの確認方法がわからない」 という方は参考にしてくださ ...

Webアイコンを文章中に表示させる方法|色やサイズ変更も簡単!

という方のために、簡単な方法をご紹介します。 やり方としては、 HTMLとして編集するショートコードを使用する この2パターンあるんですが、今回は「ショートコードを使用する方法」をおすすめします。 なぜなら、HTMLとして編集するよりもショートコードを使用するほうが簡単だからです。 コードエディタで記事を執筆している方は例外です。 それではショートコードを使ったWebアイコンの表示方法について詳しく解説していきます。 Webアイコンを好きな場所に表示させる方法 冒頭でも書いたように、AFFINGER6では ...

REMIX ICON ロゴ

Webアイコン「REMIX ICON」をAFFINGER6で使用する方法

ここでは「REMIX ICON」のWebアイコンをAFFINGER6で利用する手順を詳しく解説します。 「REMIX ICON」とは、1300もの汎用的で使いやすいWebアイコンを無償提供しているサイトです。 サイトはこちら→ https://remixicon.com/ Webアイコンといえば「Font Awesome」が有名なんですが、実はいろいろ制限があって使いにくいところがあります。 たとえば、AFFINGER専用ブロックでは一部のアイコンが使えないとか・・・ 「REMIX ICON」のいいところ ...

【AFFINGER6】よく使うWebアイコンをまとめました

ブログでよく使うWebアイコンをまとめました。 使用するWebアイコンは、 AFFINGERオリジナルアイコンFont AwesomeREMIX ICON この3つです。 ※REMIX ICONを使用する方法は以下の記事を参考にしてください。 https://the-affinger.com/remixicon/ 参考記事 それぞれアイコンの形や大きさなどが微妙に違うんですが、ここではWebアイコンの特性は解説しません。 背景色 AFFINGER専用ブロック ショートコード使用 白 ◎ ○ 薄青 ○ ○ ...

スマホのスライドメニュー内にバナー広告を表示させる方法

という悩みを解決します。 スライドメニュー内にバナー広告を表示させる方法は3パターンあります。 マイブロックに登録しショートコードをウィジェットに貼り付けるウィジェットに直接広告コードを貼り付けるブロックエディタで整形したコードをウィジェットに貼り付ける いちばん簡単なのは ①の「マイブロックに登録しショートコードをウィジェットに貼り付ける方法」です。 今回はこの方法を詳しく解説していきます。 「マイブロック」とは よく使うブロックパターンを登録しておくことで簡単に呼び出せるようになるAFFINGER6専 ...

サイトのタイトルに影(テキストシャドウ)を追加する方法

という悩みを解決します。 サイトのタイトルに影をつけるには、テキストシャドウにヘッダーを指定する必要があります。 といっても難しいことはありません。30秒で終わります。 それでは、ヘッダーに表示するサイトタイトルに「影」を追加する方法について解説していきます。 ※サイトタイトルを大きくする方法もあります! https://the-affinger.com/title-css/ 参考 サイトのタイトルに影を追加する方法 サイトタイトルの影の追加は、テーマ管理の全体設定で行います。 具体的には、テキストシャド ...

サイトタイトルのサイズを大きくする方法|CSSコードを追加する

という悩みを解決します。 結論から言うと、普通の設定ではなくCSSコードを追加する必要があります。 「CSSをいじるのは怖いなぁ…」 という方でも大丈夫。 アフィンガーにはCSSを追加できる項目があるので、コードのコピペだけで簡単に完了しますよ(約一分)。 ※サイトタイトルに影をつける方法もあります。 参考:サイトのタイトルに影(テキストシャドウ)を追加する方法 サイトタイトルのサイズを大きくする手順 サイトタイトルのサイズを大きくする手順は以下の通り。 追加するCSSコードをコピーするカスタマイズの「追 ...

AFFINGER6 サイドバーのサムネイル画像を大きくする方法

という悩みを解決します。 AFFINGER6には、サムネイル画像を大きくする設定があるので、そこを変更するだけでサムネイル画像は大きくなります。 イメージとしては以下のような感じです。 大きさ変更イメージ ただし、サムネイル画像を大きくすることによるデメリットもあります。 そこで今回は、サイドバーのサムネイル画像を大きくする設定と、それに伴うデメリットもあわせて解説します。 サイドバーのサムネイル画像を大きくする設定 サイドバーのサムネイル画像を大きくするための設定は「テーマ管理(AFFINGER 管理) ...

【2025年最新】AFFINGER6の購入特典|ここでしか手に入らない特典を公開!

購入特典とは 当サイトを通じて以下の商品をご購入いただいた方のみが入手できる”限定特典”です。 🏆スタンダード特典対象商品 AFFINGER6 💎プレミア特典対象商品 AFFINGERタグ管理マネージャー4とPVモニタープラグインのセット ACTION PACK3(AFFINGER6 EX対応) AFFINGER EX環境セット ここでは、 どんな特典が手に入るのか 特典付きでAFFINGER6を購入する方法 この2つについて詳しく解説していきます。 THE AFFINGE ...

保護中: AFFINGER6「ドロップシャドウ」の適応ID及びクラス一覧

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

PAGE TOP